目詰まり

先日、東京で珈琲のワークショップを開いた時、


「湯の通りが悪いって、どういう状態?」
「目詰まりって、どういう状態?」


と聞かれました。


珈琲屋さんなら知っていて当然のことですが、


一般のお客様には、どういう状態であっても、時間をかければ、
抽出液は落ちるので、どの状態が目詰まりしているかは分からないんだ


と知りました。


ということで、目詰まりをわざと起こして、写真に撮ってみました。(あくまでも、松屋式の解説です。)


目詰まりが起きる原因は、以下のとおり。


1. 粉が細かい
2. 注湯量が多く(湯が太く)、粉が動いてしまった。
3. 注湯量が多く(湯が太く)、粉の表面以上に水位があがってしまった


2.の状態は、次のとおり。





粉が動くと粉の表面が泡だらけになります。
粉が動いて、粉と粉の間にある空気が泡として粉の表面に浮上したのです。
結果、粉と粉の間に隙間がなくなり、湯の通りが悪くなります。


「2.が起きた結果、3.が起きたり」、「3.が起きた結果、2.が起きたり」と、
2.と3.は、非常に関連してます。


3.の状態は、次のとおり。





写真のように、粉の表面より水位が上がっている状態が目詰まりです。


目詰まりが起きた時には、抽出終了時、ペーパー側面の粉の淵に泡が付着します。
場合によっては、粉が動いて、粉の表面が平らにならず、凸凹しているかもしれません。




目詰まりが起きず、正常に抽出を終了した時には、粉の表面は抽出開始時と変わらず、
平らなままで、ペーパー側面の粉の淵もきれいな状態になります。




珈琲に限らず、所作の美しさは、コツにつながると思ってます。


対策としては、以下のとおりです。


1.粉を粗く挽く


2.水位を粉の表面より上にならないよう、湯の太さをコントロールして注湯する(細く丁寧に)


もし、目詰まりを起こしているようでしたら、お試しください。


http://shop.flavorcoffee.co.jp/
通販ページ http://shop.flavorcoffee.co.jp/


http://www.flavorcoffee.co.jp/
HP http://www.flavorcoffee.co.jp/


https://www.facebook.com/flavorchannel/
flavorchannel https://www.facebook.com/flavorchannel/