松屋式はやっぱり優れてる

先日、東京で初めてワークショップを行いました。

松屋式は初めての人ばかり。。


以下のポイントを説明した後、

1. 粉は粗く挽く。
2. 穴を掘る。
3. 3分蒸らす
4. ヒタヒタを維持するように丁寧に細く湯を注す
5. 抽出は全量の半分で止めて、湯で薄める


ドリップポットも初めて使い、見よう見真似で抽出してもらいました。


最初の注湯で湯を注したところへお湯がかかってしまったり。。

粉の表面より湯を多く注いでしまったり。。

逆に、細すぎたり。。
(湯のコントロールが最も難しいので初めての方にヒタヒタを維持することは難しいのです。
 だから、出来なくて、当然なのです。)


使った豆は、コロンビアのエクセルソ。


でも、みなさん、抽出液の濃さに差はあるものの、雑味は一切、感じませんでした。
改めて、松屋式ドリップが優れていることを再確認したのです。


そして、ポイント4は湯のコントロールが難しいですが、
4以外のポイントを抑えれば、大きく味を崩すことがないのです。

ワークショップに参加した方が、松屋式の1〜5のポイントを抑えて、
カリタで抽出したら、劇的に珈琲が美味しくなったと好評でした。


まだ、関東では知られていない松屋式ですが、もっと多くの人にこの「良さ」を
知ってもらいたいと思った1日でした。


もし、初めて松屋式を試してみたい方には、次の動画「5分で教える松屋式」がお薦めです。


是非、この美味しさを1度味わってみてください。


そして、本格的に松屋式を始めたい方は、シールラリーのコンプリート賞で
松屋式ドリップセットを狙ってみてはいかがでしょうか?


企画側が言うのもおかしな話ですが、かなりの高確率です!!


シールラリー・一発コンプリートセット
http://shop.flavorcoffee.co.jp/item/%E4%B8%80%E7%99%BA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88



http://www.flavorcoffee.co.jp/
HP http://www.flavorcoffee.co.jp/

https://www.facebook.com/flavorchannel/
flavorchannel https://www.facebook.com/flavorchannel/