抽出

・滞在時間

アポロくん・ミニで問題になるのが粉のひき方です 今までの松屋式のひき方ではあらいのです つまり・・・ あらくひくと・・・ お湯の通りがよすぎてしまって・・ 旨味がうまく溶けてくれないのです では・・・何を指標にすれば抽出がうまくいくか・・・ そこ…

・プレスの種類

いままでプレスなんでどこメーカーで同じだと考えていました どこのコーヒー屋さんもなぜそのプレスでなければいけないかを語ってはいなかったのです 実際に何種類ものプレスを試したわけではないし・・・ (ちなみに・・ぼくは3種類のプレスを試した・・・…

・オイルの差

フレンチプレスで抽出したコーヒーを ペーパーフィルターでこすと・・・まずくなります 微粉とオイルでペーパーフィルターが目詰まりをおこしてしまいます 気になるのはペーパーフィルターを通さないときには・・ まろやかに感じていたのに急に収斂性を持つ…

・オイルを考える

フレンチプレスはオイルがでます なんせ・・・カップにオイルが浮くぐらいだからわかりやすい 素人にも説明しやすい 問題はアポロくん・ミニ・・・・ 確実にカップにオイルがでている・・・ しかし・・・・オイルは浮かないのです そして・・・ フレンチプレ…

・ネルとオイル

ペーパードリップで出来上がったコーヒーの表面に油が浮くことがあります これはかならず、大きな物理的な刺激(強いかくはんなど)のときにおきます とうぜん・・・油が浮くぐらいですからオイルははいります ただし・・・雑味感のほうが強くてあまりおいし…

・エスプレッソ

ペーパーで本来とめられてしまうオイルも圧力で紙を通過することがわかってきた 当然・・エスプレッソは強い圧力が加わります となればオイルは確実に通ることができます 微粉はペーパーでとめることができます では・・・エスプレッソでホルダーにペーパー…

・オイルとはなんぞや

コーヒーのオイルはとーぜん油です・・・ 本当に・・・当たり前です そして・・・ あぶらですから・・・水には溶けません コーヒーのメインの成分は水に溶ける成分です コーヒーの成分も溶かし・・・ 油も溶かす・・・ どうすればいいのだろうか・・・ 難し…

・金属フィルターについて

ドリップでオイルをだすことが可能であることがわかってくると・・・ プレスの優位性というのが少しづつ薄れていくのを感じます (ぼくの勝手なブーム・・・・) そして・・・オイルと金属フィルターというものの関係もわかってきました つまり・・金属フィ…

・オイルを考える

今まで松屋式ではコーヒーのオイルはだせないとおもっていました ペーパードリップでオイルをだすに強いかくはんが必要だと思っていました しかし・・・そうでもないようです もともとオイルがペーパーを通れない理由は・・・ 水でぬれているペーパーに対し…

・オイルを落とす方法

プレス式と金属フィルターがなぜオイル感がでるのか・・・ これはちっよと実験する価値がありそうです オイルというのは水よりも軽いものです つまりプレス式ででるのはわかります (基本的に上澄みから注がれるから・・・) 金属フィルターは構造的にドリッ…

・水出しコーヒー

水出しコーヒーには二種類あります ひとつは水の中にコーヒーをつけて一昼夜置くタイプ・・・ もうひとつは、水が一滴づつコーヒーの粉に落ちるタイプ・・・この二つの水出しコーヒーは抽出してみるとまったく味が違います つけておくタイプはどれだけ長くコ…

・簡易抽出器

写真のような簡易抽出器があります これはドリッパーをカップの上におきコーヒーの粉をいれて中容器をいれます (中容器にはいくつかの穴があいている) そしてお湯を中容器に入れるとコーヒーの粉に中容器の穴からお湯がしみこんでいき コーヒーがおちる仕…

・プレス式について

本格的にプレス式を研究しようと思う・・・ 昔・・20年ほど前に「サンドイッチ抽出法」をやっていたときは 完全に否定的な結果しかでなかった だからといって・・・全く否定できるかどうかを今の知識で研究してみようと思う ちなみに・・その20年前に否…

・アポロコーヒー

減圧度合いとコーヒーに味について アポロコーヒーは減圧すればするほど味が濃くなる傾向があります しかし、雑味もでてくるようになります つまり、そこにころあいというものが生まれます そのころあいが、0.8気圧かいわいではないかと考えます とりあえ…

・アポロコーヒー

現在の実験方法 コーヒー 50g 粉のひき方 NO.4(結構・・細かい) お湯の量・・・800cc 以前は80gでひきをNO.9でやっていました なぜ細かくしたかというと・・・ アポロの実験装置でみていて減圧すると粉は動きにくくなるという性質があ…

・アポロコーヒー

減圧状態でのコーヒーメーカーでの抽出について いえることは・・・・濃くなる・酸味を感じることが特長です ただ・・・この特長というのはコーヒーの粉が動いたときにおこる特長と感じました 通常のアポロコーヒーを湯の量を多めに出したときの味ににている…

・アポロコーヒー

アポロ抽出時のコーヒーの状態について・・・ バケツ内を減圧するとコーヒーにお湯をさしたときの泡がこわれやすいように思う だから豆のふくらみが少ないように感じる その分・・・コーヒーの粉にお湯がしみこみやすいように感じるペーパーについて・・・ …

・フレンチプレス

大気圧と0.8気圧で抽出するとどんな違いがでるか アポロでうまくいっているのでなぜ減圧するとうまくいくのかを調べる気になりました 今回の実験は、同じビーカーをふたつ用意してお湯をいれます そこにコーヒーの粉をいれて ひとつは大気圧、もうひとつ…

・アポロコーヒー

松屋式抽出では最初に穴を掘って蒸らしをやっています これは、コーヒーの粉がお湯で膨らむことを考えてのことです しかし、このアポロコーヒーは必要なさそうです つまり、ふくらみが非常に悪いのです新鮮なコーヒーを使ってもあまり膨らまないのです だか…

・アポロコーヒー

コーヒーの粉は膨らんでいるのか・・・・ 通常・・・蒸らしの段階ではコーヒーの粉が膨らんでいる・・・ これは・・・当たり前のことと思っていた・・・ このアポロを実験していてアポロの装置では・・・・ コーヒーの粉は本当に膨らんでいるのかがちょっと…

・吸着について・・

お客さんから、ペーパーフィルターを使うと コーヒーのうまみが吸着されるかとと質問をうけた・・・ まぁ・・・金属フィルターとかプレス式を使うところの言い分である 当然・・・紙というのは吸着作用がある問題はどれぐらいあるかということである てなわ…

・プレス式コーヒー

なぜ、スペシャリティコーヒーとプレス式コーヒーは相性がいいといわれているのか・・・ これって・・・卵か先か鶏が先かの関係ににているような気がします つまり、スペシャリティコーヒーがどちらかというと「クリアー」な味を評価しているわけですから 成…

・アポロコーヒー

実験で蒸らしを1分にして抽出時のお湯の量をふやしてみた・・・ (抽出時間4分・・・) 最初飲んだ感じはいいかなぁと思ったが時間がたつにつれていゃな酸味が現れた それと・・味が弱いというか・・広がりがないというか・・・ とりあえず・・・蒸らし1…

・アポロコーヒー

抽出の基本パターンを決める 挽き加減 NO,9(あらびき) 粉の量 80g お湯の量 1200cc 蒸らし 3分実験 0.04Mpa に減圧100cc落として3分待つ 0.018Mpa になる 抽出途中で大気圧に戻る (コーヒーから炭酸ガスがでたため)味について・・・…

・プレスコーヒー

プレス式で抽出したコーヒーをペーパーで漉したものと そのままのものと飲み比べてみた・・・ 不思議とペーパーで漉したものの方が強くいゃな酸味が感じられた どうも・・コーヒーの微粒子が飲みやすさをつくっているようださめるまで待って飲んでみた ペー…

・プレスコーヒー

この抽出法では抽出液が濃くならない・・・・ どうやっても濃くならない・・・ 濁りも気にいらない この器具は、豆を選ぶ・・・なぜいい豆でなければいけないのか・・ 単純に力のない豆と相性のいい器具のような気もするが・・・

・アポロコーヒー

真空度を上げすぎるとコーヒーの味が悪くなりそう ただし・・・ある程度減圧してスタートさせてもコーヒーにお湯がかかった時点で コーヒーから炭酸ガスが放出され圧力が戻ってしまう・・・ これをどのぐらいにしておけばいいんだろう